運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

国民投票法の中で、政党は、無料で憲法改定案に対する賛成又は反対意見を放送、新聞広告できるなど、国民投票運動において特別な位置づけがなされています。  そうした政党が、株式の五〇%以上を外資が占める企業から政治献金を受領し、外国の影響を受けることは問題だと考えますが、見解を伺います。  

本村伸子

2021-04-15 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

与党の方から、公職選挙法並びの七項目は、投票環境の向上のためのものだから、すぐに採決し、次のステップに進めばいいという話が出ておりますけれども、憲法改定手続法公職選挙法並びでいいのか、公職選挙法並び国民投票法を変えれば本当に全ての国民の皆様の意見を反映する仕組みになるのか、法体系の根本から議論するべきではないかというふうに思います。  

本村伸子

2019-03-28 第198回国会 参議院 内閣委員会 第6号

警察白書では、大衆運動への必要な警備実施の対象として、沖縄県の状況を示した反基地運動、毎週金曜日に首相官邸前で行われる原発再稼働抗議行動憲法改定をめぐる抗議行動などに言及しており、警備課市民監視を日常的に行っていると言わなければなりません。こうした警備課体制強化を認めることはできません。  

田村智子

2019-01-31 第198回国会 衆議院 本会議 第3号

しかし、昨年の国会でも、総理は、憲法改定を繰り返し呼びかけ、自民党改憲案憲法審査会に提案することを目指しましたが、そのもくろみはかないませんでした。総理はその原因をどう考えていますか。  ある大手紙は、社説で、昨年の憲法をめぐる動きを振り返って、憲法に縛られる側の権力者がみずから改憲の旗を振るという上からの改憲がいかに無理筋であるかを証明したと述べました。

志位和夫

2018-07-19 第196回国会 参議院 本会議 第36号

同時に、我が党は、自民党が従来から主張している憲法改定については、各党会派間で意見の隔たりが大きく、各会派合意を得る必要のある選挙制度改革前提としないことを確認するよう伊達議長に求めました。  その際、山崎正昭議長各派代表者懇談会において、憲法改定選挙制度改革前提にしないことを表明し、確認していることも紹介しました。

山下芳生

2018-07-11 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第8号

ところが、自民党はこの協議の中で、各党会派意見が大きく異なる憲法改定前提とする案に固執し、まともな合意を形成する最大会派としての責任を全く果たそうとしませんでした。そして、専門委員会報告が作られてから、そこで一切提示しなかった案を突然改革協議会に提案をし、これを数の力でごり押しをしようとしております。  

井上哲士

2018-07-09 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号

様々な案について党内で検討し、専門委員会で言及したということですが、自民党各派協議の場で提案したのは、正式に提案したのは憲法改定前提とした案です。今年の四月になってもまだそれ主張していましたから。  自民党改憲を党是としていることは私も承知しております。その是非を今問うているのではありません。

山下芳生

2018-07-09 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号

その際、我が党など野党のみならず、与党である公明党代表、確か魚住さんだったと思いますけれども、からも、選挙制度改革憲法改定と切り離して行うべき旨の発言がありました。にもかかわらず、自民党憲法改定前提とした選挙制度改定案を提案し、最後までその案に固執し続けたわけであります。  発議者自民党さんに伺いますが、自民党憲法改定前提とする案で各党会派合意を得ることができると考えていたのですか。

山下芳生

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

こうした姿勢に多くの国民が不安と疑念の目を向けているからこそ、各種世論調査で、安倍政権の下での憲法改定には反対という声が多数になっているのではありませんか。  総理年頭記者会見で、今年こそ憲法のあるべき姿を示すと述べましたが、憲法九十九条は、大臣国会議員その他公務員憲法尊重擁護義務を課しています。

小池晃

2017-11-21 第195回国会 衆議院 本会議 第6号

総理は、憲法九条の一項、二項は残しつつ、自衛隊を明文で書き込む憲法改定を主張しておられます。総理は、ただ存在する自衛隊を書くだけで、何も変わらないと言いますが、とんでもありません。極めて重大な問題が生まれてきます。  法律の世界では、後からつくった法律は前の法律に優先する、このことが一般原則とされています。

志位和夫

2017-06-15 第193回国会 衆議院 本会議 第34号

大体、内閣総理大臣が、こうもあからさまな憲法改定を、期限まで決めて宣言することが許されるでしょうか。総理は、自民党総裁としての発言であって、総理総裁は違うと弁明していますが、そのような使い分けは絶対に通用するものではありません。  総理発言は、全ての公務員憲法を尊重し擁護する義務を課した憲法九十九条に反する、憲法違反発言と言わねばなりません。  

志位和夫

2017-01-25 第193回国会 参議院 本会議 第3号

総理は、憲法審査会で具体的に議論を深めようと述べ、憲法改定に執念を燃やしています。しかし、多くの国民改憲を求めていません。直近の世論調査でも、憲法改定議論を急ぐ必要はないと過半数が答えています。総理は、国民の多くが改憲政治優先課題ではないと考えている事実を認めますか。  憲法を変えるのではなく、憲法を生かす政治こそ必要です。

小池晃